テンション
10月 14, 2008 12:20 pmスラップトーンの平山さんより、依頼していたテーブルができたという連絡があったので引き取りに行きました。
栗本さんに車を出してもらって、赤羽で待ち合わせ、そのまま浮間舟渡のスラップトーンへ。
車好きの平山さん、栗本さんの古いベンツを見て若干テンションが上がったように見える。平山さんは古い日産車が好きみたい。前回はグロリアが停まっていて、今回はダットサンが停まっていた。栗本さんも久しぶりの鉄加工を見てテンションが上がっていたように見える。
テーブルはきれいに仕上がっていて、錆び止め用のゴム(スプレー)が貼られていました。

(↑平山さん撮影)

わざわざ用賀から板橋→石川町まで運んでくれたので、栗本さんにオルソで焼き肉を奢る。

翌日、王様と養生シートを買ってきて塗装ブースを作る。

養生中。
王様はスプレーの匂いにやられ、おおいにテンションが下がる。

色は黒でツヤあり。ちょっとスプレーが足りなかったみたいで、ムラが残ってしまった。もう一回重ね塗りしないといけないです。

塗装の乾燥時間中、王様とコーヒーでも飲みにいこうとしていたらコーヒー屋の窓に黒いシルエットが。

窓からクロネコが見てました。かわいい。

事務所の先輩の先輩、吉岡さんのオープンハウスへ。ローコストでも安っぽく感じない工夫のことを「ジュエリーのようなもの」と仰っていました。
スキップフロアの構成なのだが、一回わざと上がらせて下げる所があったり、構造材と棚板が同じメンバーだったり、古材風の丸柱があったり、黒板になった建具があったり、いろいろ勉強になる。楽しんで作ってる感じがしてとても良かったです。
デジカメが壊れてしまったのであまり写真が撮れなかった・・・
(最近の写真は全部iPhone)

帰りに天王町のたこ焼き屋へ。

安くてとてもおいしい。なんでやねんセットを食べました。

黄金町バザールを外からちらっとのぞく。
写真は大岡川

(先週)
練馬区役所から帰る途中、車窓から見た浜松町のあいつ。今回は青いはんてんを着ていました。
カテゴリ: ブログ タグ: