バイク修理

7月 29, 2004 1:45 pm Published by

交通事故のおかげでタマブ号は若林のバイク屋さんで修理中。足が使えず、家にこもりがちな日々を送っています。仕事をして、コンペに応募して、本を読んだり映画を見たり。外出は学校に行くのと、歩いて整形外科に通院してるぐらいです。
良かったのは整形外科です。小さい病院で医師も一人しかいないんだけど、なぜか看護婦さんが10人ぐらいいる。その中に一人かわいい看護婦さんがいるので、通うのも苦痛ではなく、むしろ嬉々として通っています。けどバイク無いと不便だなー。

修理のついでに、良い機会なのでタマブ号のタンクと泥よけの色をマットブラックに変えてもらっています。やっぱり、白にオレンジのラインはかわいすぎるからね。料金もタンクの傷直しに5000円プラスするだけでOK。

sss.jpg

 


 

。。。しかし
戻ってくるのがお盆明けになるそうで、(お盆っていつなんだ?)しばらくバイクに乗れないのです。仕方ないのでお盆あたりに、日本列島電車の旅でもしてこようかなーと思ってます。ついでに実家のある岡山にも寄る感じで。

まず、気になる交通費は青春18きっぷを使って一日2300円に抑える。このきっぷは5枚つづりで販売していて、5日間JRの電車に乗り放題、というもの。詳しくは↓
青春18きっぷ旅行会

んで、行きたい所をピックアップします。とりあえず東京→岡山間にある面白そうな建築を探してみる。
建築マップ ARCHITECTURAL Map

ついでに路線も検索しておきます
えきねっと|時刻乗換案内
愛知県
所要時間:6時間53分
乗換:3回
東京
↓東海道本線(東京-熱海) 06:07発
07:59着 112分
熱海 (6分)
↓東海道本線(熱海-米原) 08:05発
10:35着 150分
浜松 (15分)
↓東海道本線新快速 10:50発
12:09着 79分
金山(愛知) (17分)
↓名鉄常滑線急行 12:26発
12:31着 5分
↓(直通列車)
↓新名古屋 (1分)
↓名鉄犬山線急行 12:32発
13:00着 28分
犬山

愛知県犬山市内山1番地(博物館明治村内)
teikoku_01.jpg
帝国ホテル
博物館明治村公式ホームページ
新名古屋
↓徒歩15分
名古屋

地下鉄鶴舞線「大須観音」下車、2番出口から北へ徒歩7分

名古屋市中区栄二丁目17-25
top.jpg
名古屋市美術館
■名古屋駅より名鉄豊田市駅まで
地下鉄東山線伏見駅乗り換え、地下鉄鶴舞線豊田市行き終点下車

豊田市小坂本町8丁目5番地1
top2.jpg
豊田市美術館
JR名古屋駅

愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1015番地1
nagoya_towers_05.jpg
JRセントラルタワーズ
滋賀県
名古屋
↓ちくま 101分
大津

京阪電車浜大津駅・大津港に隣接
b_h.jpg
琵琶湖ホテル 建築マップ

大津
↓東海道/山陽本線
5分
石山

JR石山駅、瀬田駅、草津駅
bridge2.jpg
MIHO MUSEUM
石山
↓東海道/山陽本線
14分
守山

滋賀県守山市水保町北川2891
sig-00.jpg
Sagawa Art Museum

 

京都府

守山
↓東海道/山陽本線快速
29分
京都

Amazon.co.jp: 本: 建築MAP京都
大阪・神戸

京都
↓東海道/山陽本線
44分
大阪

大阪
↓東海道/山陽本線
36分
神戸(兵庫)

Amazon.co.jp: 本: 建築MAP大阪/神戸
岡山県

乗換:2回
神戸(兵庫)
↓東海道/山陽本線
26分
西明石 (15分)
↓山陽本線
29分
姫路 (11分)
↓山陽本線
90分

岡山

岡山県岡山市野殿東町2-10
11m.jpg
NISHISHO

岡山県新見市西方
35m.jpg
WaterGate&Wind Gate

岡山県川上郡成羽町下原1068-3
13m.jpg
NARIWA MUSEUM
香川県

香川県香川郡直島町3449-1
地中美術館/Chichu Art Museum
ARCHITECTURAL Mapを流し見したところ、こんな感じでしょうか。

japan.gif

東京→山梨→愛知→滋賀→京都→大阪・神戸→岡山→香川
という行程になりました。

 


一日目は東京→山梨→愛知で一拍。
名古屋ユースホステル

二日目は愛知→滋賀で一拍。
近江八幡ユースホステル

三日目は京都で二泊
宇多野ユースホステル

五日目は大阪・神戸で一泊ずつ。
新大阪ユースホステル(大阪市立青少年文化創造ステーション)
神戸垂水ユースホステル

で、岡山に帰ってのんびり。岡山滞在中におかんの車に乗って日帰り香川県へ。守山→京都間のきっぷを普通に買えば復路用に一枚余るはず。
ちなみにユースホステルの入会は玉川高島屋の紀伊国屋書店でもできます。

帰りの路線は

所要時間:12時間11分
乗換:6回
岡山
↓赤穂線 05:16発
06:28着 72分
播州赤穂 (6分)
↓東海道/山陽本線新快速 06:34発
06:46着 12分
相生(兵庫) (10分)
↓東海道/山陽本線新快速 06:56発
09:50着 174分
米原 (19分)
↓東海道本線(熱海-米原) 10:09発
10:43着 34分
大垣 (12分)
↓東海道本線新快速 10:55発
12:46着 111分
浜松 (7分)
↓東海道本線(熱海-米原) 12:53発
15:35着 162分
熱海 (5分)
↓東海道本線(東京-熱海) 15:40発
17:27着 107分
東京

 

 


 

行ったら、カメラが必要ですね。デジカメをリボ払いで買おうかな。

安くて携帯しやすいの
13831195.jpg
キヤノン IXY DIGITAL L パールホワイト

19774689.jpg
ペンタックス Optio S4i シルバー

19774795.jpg
ペンタックス Optio S40 シルバー
画質が良さそうで値段も手ごろなの
22956204.jpg
PowerShot S60

19396302.jpg
IXY DIGITAL 500

22406830.jpg
リコー Caplio GX ブラック

いろいろ迷ったけど、この中のどれかにしようと検討中。

カテゴリ: ブログ タグ: